これをやれば腰痛が楽になる?睡眠時に気を付ける姿勢と相性の良いアイテム!

健康について

あいさつ

こんにちは、出張鍼灸マッサージ秋山院の院長秋山です。

睡眠はとても大事な体の休息ですし、特にマッサージや鍼灸で施術を行った日は刺激で体が疲弊しているので特に僕の施術を受けた患者様には睡眠の重要性を再三周知させていただいてますが、皆様はしっかり睡眠はとっているでしょうか?

よく人生の三分の一が睡眠に費やされるので、睡眠の長さだけでなく質自体も大事ですが、仕事や子育て、趣味や勉強など何かと忙しく蔑ろにされがちです。

とはいえこうして皆様に啓蒙活動をしている自分も睡眠時間が少なく、加えて最近心身ともにストレスが強く睡眠の質も下がっているように感じます。

皆さんも睡眠が大切なことはわかりきっていると思いますが、あえて睡眠の役割をここで長々と解説するのも野暮な話ですね。

なので、今日の本題は睡眠中腰や肩の負担を減らす姿勢の話です。

朝起きたときなぜ腰が痛い?

良くお客様に「朝起きた時が一番腰が辛いが、活動しているうちに楽になることがあるけどなぜですか?」と聞かれるのですが原因がいくつかあり、

寝具が合わず睡眠中寝返りが少なく患部の循環が悪くなりより症状が重篤化するパターン。

腰とベットに隙間ががあり、自分の体重で腰を支える脊柱周囲の筋肉に負担がかかり痛みが出てしまうパターン。(腰が沿った状態の画像)

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、内臓疾患の関連痛パターン。(ここでは細かい説明は省かさせていただきます)

ほかにも細分化すれば理由はたくさんありますが、元々腰の筋緊張や疲労の蓄積があり、なおかつ上記の原因が重なって痛みが出ることが多い印象です。

最適な姿勢

そこで皆様が普段の行動で気を付けていただきたいのは、最初に書いた寝る姿勢です。

ここでは仰向けと横向き二つのパターンで腰や肩に負担が少ない寝方を細かく書いていきたいと思います。

仰向けの場合

腰痛がある方は、本来仰向けをあまりお勧めしていないのですが、理由としては腰は生まれつきに前弯している(前に反っている)ので仰向けで寝ると自分の体重で腰に負担をかけてしまい、より腰の痛みを増強させてしまいます。

それでも仰向けの姿勢が落ち着く、楽という方は、膝下に枕やタオルを置いて膝を立てることで骨盤が引っ張られて反っていた腰の位置が変わり、脊柱とベットの隙間がなくなり腰への負担が減ります。

ただ、立膝の状態になるので足首の下までクッションを置いていただき、心臓より高い位置にしていただくと足の浮腫みも少し緩和されるかと思います。

横向きの場合

自重による腰への影響はないですが、ウエストに隙間があるとそれもまた自重で脊柱周りの筋肉に負担をかけ、下にしている腰に悪影響を与えてしまうので、極端にウエストに隙間がある方は腰とベットの間にタオルをかませて隙間をなくし、加えて抱き枕をしっかり密着させて寝ていただくことで、腕や足の体重を抱き枕に分散させてあげると下にしている手足も負担も減り痺れが出にくいと思います。

痛みが出ている側を上にしていただけると、血流を圧迫されず睡眠時の負担がかなり軽減されます。

僕も腰が痛いのですが個人的には横向きのほうが腰の負担は少ないように感じます。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は抱き枕と寝る姿勢について話しましたが、抱き枕やクッションがなくても布団やタオルを丸めて代用できますので気軽に試していただいて良い睡眠ライフをお過ごしください。

↓腰痛や肩の痛みで悩みを抱えていらっしゃるようでしたら、是非こちらから気軽にご相談ください↓

https://lin.ee/mUWFXPN

関連記事