夏のお灸

施術について

最近梅雨入りしたようですが、この湿度と暑さで毎日アイスばかり食べているので夏本番を迎える前に倒れそうで怖いです。皆さんはいかがお過ごしですか?

今回は夏におススメのお灸について解説していこうと思います。

夏なんて糞暑いのにお灸なんてと思われるかもしれませんが、意外に夏のほうがお灸が向いてたりします。

クーラーや食事など物理的な血行不良も原因で体の内外がキッンキンに冷えたり、この前解説した湿の影響で『水滞』という状態になります。

水滞とは、水毒とも言いますが、簡単に言うと水分が体内で滞りうまく排泄できない状態です。

特に胃腸はその影響をもろに受け食欲不振、胃もたれ、下痢など様々な症状が出ることがあり、消化機能は落ちることで内臓が疲れ、全身の重怠さや疲れやすさを感じます。

肺に滞れば咳、痰、鼻水、喘鳴、関節に滞れば痛みやこわばりが出ますし、ほかにも場所によって頭痛、めまい、頻尿、冷え、浮腫等いろんな症状がこの水滞によって引き起こされます。

これらの症状にはお灸はよく効き、直接湿が溜まったところや冷えが強いところを温熱刺激を加えることで、体内の滞った水分の排泄を促しつつ、冷えを取り除き内側から温めます。

施術の流れとしては、お灸をすえるツボは手足背中お腹など全身にあるので、今回は経穴名は割愛させていただきますが、消化器系に通じるツボを中心に全身に熱が巡りやすいツボを選定して施術を行いマッサージも併せて物理的に水分の流れを促します。

いかがだったでしょうか?簡単ではありますが、夏によくある症状とそれに対する施術を解説させていただきました。興味がありましたら気軽にご相談ください。ちなみに施術に使っているお灸は煙の出ないタイプですので、どのご家庭でも安心してお使いできます。

ただご留意していただきたい点としては、今回のような症状では特にそうですがお灸はそもそも水泡ができやすいのでそれをご了承いただける方のみ施術を行います。

メンテナンスをしっかりして体内のバランスを整え、快適な夏をお過ごしください。

LINE予約や直接のお問い合わせはこちらからできます!ぜひご覧ください!

https://lin.ee/mUWFXPN

関連記事